主君の太陽【今日のワンフレーズ】
「主君の太陽」7話より。
久しぶりにセリフを一つピックアップして詳しくご紹介しますね。
네가 보는 세상 얘기만 하더니
ニガ ボヌン セサン イェギマナドニ
自分の見ている世界の話ばかりしていたのに
내가 보는 세상이 이제야 궁금해?
ネガ ボヌン セサンイ イジェヤ クングメ?
俺の見ている世界が今になって気になるのか?
>>それぞれの語句と文法を見ていきましょう。
1. 네「お前、君」
「~が」の助詞の前で使われる二人称です。
一人称の「내」と発音の区別がつきにくいので、会話の中では「ニ」と発音されることが多いです。
例)네가 가고 싶다면 가지. (お前が行きたいのなら行けよ)
また、「너의」(お前の)の縮約形である場合もアリ!
例)네 이름을 다시 불러 보고 싶다.(君の名をもう一度呼んでみたいんだ)
2. 보다 「見る」
このセリフでは「見ている」。「会う」というニュアンスで使われることもあり、文脈で判断します。
3. –는「~している」
動詞の現在連体形。「~している…」と後に名詞が続きます。
例)내가 좋아하는 사람을 가르쳐 줄게.(私の好きな人を教えてあげるよ)
4. 세상「世界、世の中」
5. 얘기「話」
이야기(話)が縮約された形です。
6. 만「~だけ」
限定を現す単語です。
例)다른 사람 보지 말고 나만 봐.(他の人を見ないで、俺だけを見ろ)
このセリフでは、後ろに하다(する)がついて「~だけをする」という表現になっていますね。
似たような単語に뿐がありますが、全く同じように使えるわけではなく、微妙に違いがあります。
뿐のあとに来る言葉は決まっており、上の例文の만 を뿐に置き換えることは出来ません。
これは、理屈ではなかなか覚えられないので、たくさんの文章に触れて覚えるといいと思います。
慣れてくると「ここは만じゃおかしい」とか、勝手に分かるようになります^^
例)뿐を使う場合:나를 사랑해 준 사람 너뿐이야.(僕を愛してくれたのは君だけだ)
7. 더니「~していたのに、」
いくつか意味がありますが、このセリフの場合は「~していたのに」「~だったのに」という逆接でとらえるとわかりやすいです。
「~していたかと思ったら…」と捉えてもいいですね。難しい^^;
この-더니 は2・3人称でしか使われないようです。
自分のことを言いたい場合は、았더니/었더니と、過去形に더니を付けた形で使われます。難しい^^;;;
例)아이가 울더니 이제 웃고 있어.(赤ちゃんが泣いていると思ったら、もう笑っている)
例)내가 울었더니 엄마가 노래를 불러 줬어요.(私が泣いていたら、 お母さんが歌を歌ってくれました)
8. 이제야「ようやく、今まさに」
이제(今)だけでも同じような使い方が出来るのですが、「야」が付くことで「今になってやっと」と強調するニュアンスが生まれます。
ずっと夏休みの宿題をやらなかった子が、8月の終わりになってようやく重い腰をあげたら、それが「이제야」です(笑
9. 궁금하다「気がかりだ」
よく出て来る用言の一つであり、なんとなく綴りが覚えられない単語の一つ(笑
綴りをみながら正確に発音し、綴りと発音をしっかり関連付けて覚えましょう。
関連記事
-
「カンナさん大成功です!」【今日のワンフレーズ 】
2007年の大ヒット映画「カンナさん大成功です!」より 나 당신 사랑해도 될까 …
-
キルミー・ヒールミー5話【今日のワンフレーズ】
チソン、ファン・ジョンウム出演「キルミーヒールミー」5話より。 セギ(チソン)の …
-
キールミー・ヒールミー7話【今日のワンフレーズ】
チソン、ファン・ジョンウム出演「キルミーヒールミー」7話より。 別人格に囚われて …
-
魔王【今日のワンフレーズ】(音声付)
「魔王」2話より、必死のカン・オスを相手にいつも余裕をかます(笑)オ・スンハ弁護 …
-
魔王【今日のワンフレーズ】(音声付)
魔王18話より オ・スンハ弁護士がカン・オス刑事に言った台詞です。 강형사님이 …
-
ベートーベン・ウィルス【今日のワンフレーズ】(音声付)
ベートーベン・ウィルス10話より チャン・グンソクくん演じるゴヌの台詞です。 정 …
-
エデンの東【今日のワンフレーズ】(音声付)
エデンの東4話より。 悲しい境遇の中、必死に生きる兄弟が、涙を流しながら交わす合 …
-
私の名前はキム・サムスン【今日のワンフレーズ】(音声付)
私の名前はキム・サムスン12話より、サムシガ~こと、ヒョンビン演じるジノンの台詞 …
-
冬のソナタ【今日のワンフレーズ】(音声付)
「冬のソナタ」4話より、キム次長の「愛のうんちくシリーズ」第1弾(笑 ̵ …
-
魔王【今日のワンフレーズ】(音声付)
「魔王」11話より 고마워요. コマウォヨ ありがとう。 맛있는 밥은 어떻게 …