太陽を抱いた月【今日のワンフレーズ】
「太陽を抱いた月」2話より。
「美しすぎる師匠」ホ・ヨム(ヒロイン、ヨヌの兄)が、自身を師匠と認めない世子に出した”謎なぞ”です。
これに答えられなければ世子は彼を師匠と認めなければなりません。
세상 만물을 한순간에 밝힐 수도 있으며
セサン マンムルr ハンスンガネ パrキr スド イッスミョ
世の万物を一瞬にして明るくすることができ、
세상 만물을 한순간에 어둡게 할 수도 있는 것은
セサン マンムルr ハンスンガネ オドゥpケ ハr スド インヌン ゴスン
世の万物を一瞬にして暗くすることもできるものは
무엇이겠사옵니까?
ムオシゲッサオmニッカ
何でございましょう。
「明るくする」「暗くする」はいろんな訳し方ができそうですね^^「明らかにする」と「隠す」とか。
>>それぞれの語句と文法を見ていきましょう。
★「太陽を抱いた月」ホ・ヨム青年役★イム・シワンが所属するZE:Aは要チェック♪
1. 세상「世の中、世間、世界」
2. 만물「万物」
만が 「万」、물が「物」の漢字語です。
例)만(万): 만일(万一)・ 이천만(二千万)
例)물(物)・ 건물(建物)・동물(動物)
3. 순간 「瞬間」
こちらも漢字語。
한 がついて「一瞬間」→「一瞬」となります。
「~に」の助詞、에 がついているので「一瞬にして」といった意味になりますね^^
4. 밝히다 「(電灯などを)つける、明かす、はっきりさせる」
밝다(明るい)の使役動詞になります。
物理的に明るくするというだけでなく、「事実を明かす」といった意味でもよく使われます。
5. –수도 있다 「~こともできる」
수 있다 (~ことができる)に도 がプラスされて「~こともできる」という意味になります。
6. 며/으며「~でありながら、~であると同時に」
「Aであると同時にBでもある」と二つ以上の事柄を並列する表現です。
例)그는 내 친구이며 라이벌이다.(彼は僕の友だちであると同時にライバルだ)
7. 어둡다「暗い」
ㅂ変則活用。連体形は어두운 、連用形は어두워という風に活用します。
8. –게 하다「~くする」
本文では어둡다にくっつけて「暗くする」という使役表現になっています。
例)더 이상 널 외롭게 하지 않을게.(これ以上君を寂しくさせないよ)
9. 무엇「何、何事」
7. –겠「(意志・推量・婉曲など)」
いくつか意味を持っています。
例)意志:제가 가겠습니다.(私が行きます)
例)推量:지금은 아무도 없겠어요.(今は誰もいないでしょう)
例)婉曲:잘 모르겠습니다. (よく分かりません)※모릅니다と言うよりも表現が控えめになります。
8. -옵니까/-사옵니까「~でございますか」
史劇を観ているとよく出てくる表現。
今の言葉では「 -ㅂ니까/습니까」と同じだと思えばOKです。
今回のように前に来る語が子音で終わる場合は사옵니까となります。
関連記事
-
スイッチ-世界を変えろ 15話【今日のワンフレーズ】
チャン・グンソク、ハン・イェリ出演『スイッチ-世界を変えろ』15話より。 出席し …
-
-
コーヒープリンス1号店【今日のワンフレーズ】(音声付)
「コーヒープリンス1号店」10話より 난 니가 웃는거, 니가 우는거, 그냥 …
-
ありがとうございます【今日のワンフレーズ】(音声付)
ありがとうございます4話より ボケてしまったヨンシンのハラボジに、昔教わったアコ …
-
コーヒーハウス【今日のワンフレーズ】
カン・ジファン主演の「コーヒーハウス」の放送が始まりました。 今回はホカホカの1 …
-
ありがとうございます【今日のワンフレーズ】(音声付)
ありがとうございます12話より。 辛くて天使をやめたくなっちゃったボミちゃんを抱 …
-
冬のソナタ【今日のワンフレーズ】(音声付)
「冬のソナタ」10話より。 待望の(?)キム次長3択シリーズです。 サンヒョクと …
-
ベートーベン・ウィルス【今日のワンフレーズ】(音声付)
ベートーベン・ウィルス10話より チャン・グンソクくん演じるゴヌの台詞です。 정 …
-
スイッチ-世界を変えろ 4話【今日のワンフレーズ】
チャン・グンソク主演『スイッチ-世界を変えろ』4話より 被害者の息子にすぐ懐かれ …
-
太陽を抱いた月【今日のワンフレーズ】
「太陽を抱いた月」6話より。 王になったフォン。辛い夢にうなされ夜中に目覚めた彼 …
-
-
バリでの出来事【今日のワンフレーズ】(音声付)
「バリでの出来事」5話より、ソ・ジソプ演じるカン・イヌクのせりふです。 R …
- PREV
- 太陽を抱いた月【今日のワンフレーズ】
- NEXT
- 太陽を抱いた月【今日のワンフレーズ】
Comment
Cool! That’s a clever way of loknoig at it!