太王四神記 3話(Youtube動画あり)
ヨン夫人にとって、ホゲをジュシンの王にすることが生きる全て。
子を王にするためなら、母は恐ろしい女になります。
ヨン夫人と火天会は、どこでつながったのでしょう。
普段は闇の商人として活動資金を調達しているのでしょうね。
ヨン夫人はサリャンから手に入れた毒薬を使い、王の暗殺を企てました。
日に日に弱っていく父をなんとか救いたいタムドク。
美しい薬草畑で、キハが王の症状を言い当てるのを聞いて驚きます。
王の具合が悪化しているということは、身近に反逆者がいる可能性が高く・・・。
常に命を危険にさらされている者は孤独です。
여기 국내성 , 임금 옆에 누굴 믿을 수 있는지 모르겠어.
この国内城、王のそばで誰を信じていいのか分からないんだ。
넌 … 믿어도 되겠지?
君は…信じてもいいよね?
믿을래. 그러니까 도와 줘.
信じるよ。 だから手を貸してくれ。
※解説
1.動詞+ㄹ래/을래 感情のこもった強い意志!
すがるようなタムドクの瞳が切ないです。
———————————————————————
タムドクは毒を入れた首謀者に気付きます。
だけど・・・、ヨン氏は王を凌ぐほどの勢力の持ち主。糾弾しようとすれば逆にやられてしまう。
無力な自分は一体どうすれば父を救えるんだろう。
力強く射る矢の向こうに的を空しく見つめながら、心の支えであるキハに語りかけます。
알고 있었어?
知ってたの?
내가 약한 척, 바보인 척하는거…
僕が弱くて、馬鹿なフリをしてたこと・・・。
내가 왜 그래야는지 알겠어?
僕がなぜそうしなきゃいけないか分かる?
※解説
1.척 ~するふり、~であるかのように
「체」も同様で、よく出てきます。
———————————————————————
僕は本当に臆病でバカなのかもしれない・・・と苦悩するタムドクに、キハは静かに語ります。
「知恵を使うこと。それが勇気です。」
キハの言葉はタムドクにとって、どれだけ心強かったでしょう。
기하야… 언제나 내 옆에 있어라.
キハ・・・、いつでも僕のそばにいてくれ。
언제라도 돌아보면 보이는 데… 있어 줘.
いつだって振り返れば見えるところに・・・、いてほしいんだ。
※解説
1.돌아보다 振り返って見る
돌다(回る)にいろいろな動詞を組み合わせて使うことがあります。
돌아가다(帰る)、 돌아오다(帰って来る)、돌아서다(後ろ向きになる)
2.보이다 見える
보다(見る)の受身表現
キハの言葉を黙って聞いている、そしてその後、背を向けたまま「そばにいてくれ」と言う
子タムの横顔の美しいこと~(* ̄ー ̄*)。oO
関連記事
-
太王四神記【今日のワンフレーズ】(音声付)
太王四神記12話より、スジニの言葉です。 – 아직도 좋아하시니까 …
-
太王四神記スペシャル~ペ・ヨンジュンが語る撮影秘話 3 (動画つき)
太王四神記スペシャル~ペ・ヨンジュンが語る撮影秘話~1 太王四神記スペシャル~ペ …
-
太王四神記【今日のワンフレーズ】(音声付)
太王四神記18話より 黙ってくっついているチョロに独りでしゃべるスジニの言葉です …
-
太王四神記 11話
[太王四神記] ブログ村キーワード 城は「タムドクが3族長の息子を殺し、またカク …
-
太王四神記 14話vol.2
[太王四神記] ブログ村キーワード 太王四神記14話 vol.1はこちら ホゲ軍 …
-
太王四神記18話 vol.4
太王四神記18話 vol.1へ 太王四神記18話 vol.2へ 太王四神記18話 …
-
太王四神記22話vol.4(Youtube動画つき)
太王四神記22話終盤を聞き取っていきますね。 とうとうアブルラン寺に到着したキハ …
-
太王四神記14話 vol.3
[太王四神記] ブログ村キーワード 太王四神記14話 vol.1はこちら 太王四 …
-
太王四神記で2009年の年賀状を♪
太王四神記のスタッフblogを見ていると… 『太王四神記』年賀状登場!の文字。 …
-
太王四神記16話 vol.3
太王四神記16話 vol.1 はこちら 太王四神記16話 vol.2 はこちら …
- PREV
- 太王四神記 2話
- NEXT
- 太王四神記 4話(Youtube動画つき)
Comment
こんにちはユ心私さん
子供達に時間もPCもかかって、今週は中々サイトを見ることも出来ませんでした
第三話、タムドク王子の孤独や不安が強く感じられる回でしたね
足につける錘を巻いて武術の訓練に励む王子
見守るキハの何て可愛らしい事でしょう!
そしてホゲとの友情
大人の策略や欲望が無かったら、もっと違う未来が開けたと思うと、清らかな若者も此処までで見納めだなと心惜しく感じました
ホゲの母・・・強欲さで身を滅ぼした女
私はそこに虎族のような残忍さを感じました
火天会と繋がっていたのですから、同じと言えば同じですね
ヨン氏・・・穏やかなようなクールなような
頭の良さとか、品の良さを感じますね
言葉が分からなくても、醸し出す雰囲気というのは伝わるのですね
>Momo Misakiさん
>タムドクとホゲ
>大人の策略や欲望が無かったら、もっと違う未来が開けた
本当にそうですよね。
しかも、「王になる」というわかりやすい出世ではなく、「チュシンの王」などという、本人たちにとってはよく訳のわからないことで…。
>ホゲの母
>虎族のような残忍さを感じました
なるほど~。
自分たちの欲のためなら他はどうなっても構わないという考え方の人々。同じ考え方の者同士はやはり互いに引き寄せあうのかもしれませんね。
ところで、ふと思ったんですが、虎族のカジンは、「地の母」と言われながら、なぜあそこまで残忍な戦いに明け暮れたんでしょうね。うーむ。
私も今日は久しぶりにタムドク王子に会いたくなりました。
おはようございますユ心私さん
>虎族のカジンは、「地の母」と言われながら、なぜあそこまで残忍な戦いに明け暮れたんでしょうね
確かに残忍な戦いでしたね。
他の民族を武力で襲ってましたものね。
平和を一度も味わったことがない時代だったのでしょうか?
野生の獣と同じで弱肉強食の時代だったのかな?
「火の力」を一族の繁栄とか、世界の征服の為に役立てる事が虎族の大地の母の役割だったのかもしれませんね。
ファヌン様はそれを平和に役立てるように、朱雀の心臓に閉じ込めてセオに託したけれど、人間がまだファヌン様の期待に応えられる状態では無かった・・・。
キハはずっとタムドクが「기하야… 언제나 내 옆에 있어라.」と言ったことを覚えていますよね。
これから起こって行く様々な事件の中で、その言葉がどんなにキハの支えになっただろうか?と思うんです。
大地の母の生まれ変わりでも、少しずつ心も成長しているんだと感じさせられる一面です。
>Momo Misakiさん
神話時代の虎族は、何か名目があるというよりは、戦うこと自体に生きる意義を感じていたような気がしてしまいます。
平和な世の中であれば、それはそれで、さらに勢力を拡大しようとしそうですね。
>ファヌン様はそれを平和に役立てるように、
>朱雀の心臓に閉じ込めてセオに託した
これは人間もいけないけど、ファヌンさまも悪いですよね(笑
女性から奪い取った大切なものを、他の女性に授けるなんて、そりゃ血を見るのは明らか。
さすがに神様。女の嫉妬を知りません(;^_^A
>「기하야… 언제나 내 옆에 있어라.」
>これから起こって行く様々な事件の中で、その言葉がどんなにキハの支えになっただろうか
そうですね。彼女の支えでもあり、そうできなくなってしまったことへの悲しみでもあり…。
彼女、強いですよね。悲しみを全て受け入れて、それでも人によりかからずに立っている姿は、やっぱり大地の母のたくましさなのかな…と思います。
こんばんはユ心私さん
今夜は他の映画を観ていたのですが、いざPCで色々検索しだすと、やっぱり太王四神記にきてしまいました
24話をいろいろな角度から楽しむ内に、すっかり虜になってしまったようです
>彼女、強いですよね。悲しみを全て受け入れて、それでも人によりかからずに立っている姿は、やっぱり大地の母のたくましさなのかな
キハにとって、大長老始め火天会の男性やホゲは、皆彼女を利用する人々だと身にしみていたのではないかと思うんです。
そんな中、意図的でない出会い(蔵書庫の夜の出会い)をしたタムドクだけが、彼女にとっての唯一の男性(愛する人)になっていったのではないでしょうか?
誤解されても、自分は頑なに想いを秘めている所が、やっぱり大地の母の強さ・たくましさなのかもしれないですね
自分だけで物語を見ていると、ハッキリと意識しない事でも、こうしてユ心私さんとお話する事であらためて考えることが出来て、とても楽しく思います。
>Momo Misaki さん
一度見終わってからもまたいろいろな角度で楽しめる…。
そういう作品は見るたびに何か発見がありますよね。
>キハ
>大長老始め火天会の男性やホゲは、皆彼女を利用する人々
>意図的でない出会いをしたタムドクだけが、彼女にとっての唯一の男性(愛する人)
なるほど~。そうですね。
利害関係なく、偶然、月夜の書庫で出会った人…。素敵ですね。
>誤解されても、自分は頑なに想いを秘めている所が、やっぱり大地の母の強さ・たくましさなのかもしれないですね
そうですよね。
キハは火天で育つことでいつのまにか、一種の「諦め」と「耐え忍ぶ」能力を身に着けていたところもあるかもしれません。
ただ見るだけでも漠然といろんなことを感じるけれど、人とこうやって話すことで、「自分はこう思う」って確認できますよね。私もMomo Misakiさんとご一緒に太王四神記を振り返ることができて嬉しいです。